-
その他
CITTA手帳とほぼ日手帳で迷った結果
スケジュール管理にアナログ手帳をお使いのみなさまに質問です。 スケジュール帳は毎年同じものを使っていますか? それとも、毎年メーカーやデザインを変えていますか? 私は、ここ4年間はずっとCITTA手帳を愛用してきました。 […] -
その他
英語というものを理解したい時におすすめの本
英語の学び方は先生やコーチによって強調することが違っています。それは当たり前の話で、みなさん、自分にとって効果があったこと、自分が実践してきたことを伝えようとするからです。また、学習者さんの年齢(大人か子供か)や環境、 […] -
その他
ホームページの手直しを進めたら愛着が湧いてきた話
この英語学習クラブのHPをWordpressで作って…いや、正確には作ってもらってから1年と9ヶ月くらい経ちます。土台を壊さずに自分でもちょこちょこ手を加えていましたが、ブログの更新も含め、だいぶ放ったらかしになって […] -
その他
英検を英語学習におすすめする理由
みなさんは「英検」という試験にどんなイメージをもっていますか? 学生が受けるもの 「資格試験」には興味がないんです。話せるようになりたいんです! これまで、そんな声を聞いてきました。 でも、実は英検って、その学習過程に価 […] -
その他
オンライン英会話でよく使うフレーズの練習会をします
オンライン英会話で何気ない一言がサラッと言えなかったことでストレスを感じたことってありませんか? 特に、最初のあいさつと最後のあいさつ。 こんにちは。英語講師・英語学習コーチのHirokoです。「その先の英語学習が楽しく […] -
その他
コミュニティについて考えてみました
みなさんは今、いくつのコミュニティに所属していますか? 「コミュニティ」の定義は人それぞれだと思いますが、そこにある軸を共有する仲間との交流の場をコミュニティと呼ぶならば、私は自分が主宰しているものも含めて5〜6つのコミ […]