【読書会レポート】”And Then There Were None”

先日、2月末からスタートした“And Then There Were None”(『そして誰もいなくなった』)の読書会が終了しました!

この読書会は、月2回のペースで、ゆるりと音読&最後の5分で感想シェアというスタイル。いわゆるBuddy Readingですね。

ここ2回の読書会では原書を扱ってきましたが、今回は小休憩も兼ねて、英語学習者向けの本を使用しました。実はこの読書会の参加者さんの募集をしたところ、あっという間に6名の方からお申し込みをいただきまして、、、人数が多くなりすぎるのも……と思い、急遽募集を締め切りました経緯がありました。
「参加したかった……!」という方がいらっしゃったら、申し訳ありませんでした。

音読×感想シェアでミステリーがさらに楽しく!

今回はミステリー作品ということで、読み進めるたびに楽しくもあり、恐ろしくもあり……。
登場人物の多さにも翻弄されました💦

毎回最後の感想シェアは、参加者のみなさんに大変楽しんでもらえていたようです。みなさんからお声をいただいたので、紹介します。

今回はこちらの本を使いました

参加者さんの声 (参加して良かったこと・学びになったこと)

自分ではまず手に取らないジャンルの本を読めた。音読の良さを感じられた。
(Kさん)

もっと上手く読めるようになりたいな〜〜〜!!と良い反省に♡
(Kさん)

仲間と夜に静かに集中して読書できたのが良かったです。
それぞれの気づきをシェアする時間もとても楽しかったです!
(Aさん)

一人ではなかなかできなかったけど、みんなと一緒だったからこそ読めました!
またもう一度読んでみたいなと思えました。ありがとうございました!
(Iさん)

読後に感想を言い合ったり、ちょっとしたおしゃべりも楽しかったです。
(Aさん)

ストーリーにどんどん引き込まれました。一冊読み終えた達成感のおかげで続けられています。
(Tさん)

次回読書会のお知らせ

次の読書会はまだ未定ですが、多くの方からご意見やご要望をお寄せいただいているので、それを参考にいずれ再び開催したいと思っています。

今のところ

  • 次回はまた原書に戻る予定
  • 月2回ペースで無理なく進められる、あまり長くない本 

という条件の中で探すつもりです。

これまでの読書会で読んできたのはこの2冊。次のジャンルも迷うところです。

  • “Wonder”(映画にもなった有名な物語でした)
  • “James and the Giant Peach” (子供向けのファンタジーでした)

次回の読書会は、まずはこれまで参加してくださったみなさんに優先的にご案内予定です。
でも、これまでに参加したことがない方でも
もし「興味がある」「気になる」という方がいましたら、ぜひ公式LINEからご連絡ください


また新しい本の世界で、一緒にわくわくできる日を楽しみにしています!