Reading力を上げるには

Reading力を鍛えるためにできること

年末に英語学習アンケートを実施したところ、現在の英語学習上のお悩みとして「毎日続けられるリーディング力をあげる勉強法があれば知りたい」という回答を頂きました。

「リーディング力が上がる」という状態には2つのパターンがあると思います。まずは「内容がスッと頭に入ってくる」状態、そしてもう1つは「求められている情報をすばやく読み取れる」状態です。読書として楽しみたい場合には前者、英検やTOEIC、そして過日行われた大学入試共通テストのような試験では後者が優先されますよね。

後者には試験の傾向や解答のテクニックが絡んできますが、どちらもまずは無駄な時間を使わずに文章を読み進める力を鍛える必要があると思います。

では、どうしましょうか?

私は、ここはやはり音読かな、と思っています。大切なのは英語を英語の語順のまま理解していくことですよね。音読する時って、黙読する時よりも声に出した言葉のイメージが鮮明に描かれると思うのです。ですので、音読を重ねることで言葉の順番通りに頭にイメージが浮かびやすくなるのではないかな、と思います。

ただ、その前提として気をつけるべきことがいくつかあると思いましたので、以下にまとめてみました。

読み戻しをしない:多少意味が分からなくても、文脈から想像してみる。読み戻すことで日本語が介在してしまうことも。
話すようなスピードで読む:時間を意識しないと、これまた日本語が介在しがち。(訳すことに焦点が行ってしまいがち)
自分が楽に理解できる文章でトレーニング:英語の語順のままイメージしながら読み進めることが大切なので、自分のレベルより単語レベルや文構造レベルが高い場合は、まずは内容理解のためにじっくり読むことをした方が良い。
最低10分~30分/1日:本気でReading力UPに取り組むなら、習慣化が理想です。

最も大切なことは、「意味のわかる文章を音読する」ということです。また、音読する以上、正しく発音することも必要ですので、音源のある文章で音読練習することをおススメします。

おススメReading教材・サイト

1.NHKラジオ講座 Enjoy Simple English! のテキスト
音源はアプリ「NHKゴガク」を使えば、1週間遅れで1週間の期限つきではあるものの何回でも無料で聞くことができます。期限があることを逆手にとって、学習の継続に生かすこともできそうですね。
こちらからも過去回が聞けます。

アプリのダウンロードはこちらから👆

2.Time for Kids
音声つきの記事を利用することをおススメします。レベルは4段階に分かれていますので、Readingに苦手意識の強い方や、中学レベルの英文法に不安がある方はK-1から始めてみると良いでしょう。

3.Breaking News English Lessons: Easy English World News Materials – ESL
1つの英文記事を3種類のレベルで読むことができます。記事を選択した後に出てくる「LISTEN」のコーナーから音声を聞くことができます。ひとつの記事に対して語彙面から内容面まで膨大な数の問題がありますので、問題演習のつもりで取り組むこともできます。

他にも、英検やTOEICの問題集も音源が用意できれば立派なReading教材になります。ただし、「意味のわかる状態」になってから音読することが大切です!

英文を読むときには

英語は「5文型」という言葉で示されるように、言葉の並びがだいたい決まっています。また、英語の文章は「序論→本論→結論」という流れで進みますが、その1つ1つのパートも基本的には「主張→理由(根拠)→例示(または根拠の説明)→もう一度主張」という論理的な流れになっています。そして試験問題の場合は特に接続詞が話の流れのヒントになります。そこから反する内容の話が始まるのか、さらに付け足しの話なのか、違う側面の話なのか、まとめに入るのか、心構えを持たせてくれるのが「接続詞」です。

このようなある種の決まり事を頭に入れて読み進めるだけでも、読みやすさは変わってきますよ😊

また、主語と動詞=誰(何)がどうした(私はいつも「動詞た」という文字が頭に浮かぶ💦)を常に意識すると、混乱を防ぐことができます。形容詞や副詞、名詞+that ~「~である〔名詞〕」、またはコンマで挟んだ文があったりすると、主語と動詞が分かりにくくなりがちですが、そんな時には主語と動詞に印をつけながら(本番の試験では問題用紙への記入が認められていない場合もあるので注意です!)読むようにすると話の筋が見えなくなるのを防いでくれます。

おわりに

今回ご紹介したおススメ教材や英文の読み方というのは、中上級者の方には物足りない内容かもしれません。ただ、音読は自分のレベルに合わせてできるトレーニングですので、レベルUPを狙う方はぜひトライしてみてくださいね。
また、語彙力・文法理解力はどうしても読解力に影響してきますので、そこに不足を感じる場合には補強・復習もがんばりましょう!私自身、教育系・社会系はスイスイ読めるのですが、理系となるとハードルが一気に高くなります…。

以上、これまでの学習経験とその過程で得た情報を基にまとめてみました。

2月のChat Time のサブテーマは”Reading”

毎月1回、英語学習をテーマに日本語でおしゃべりする会がChat Timeです。
次回、2月24日(水)12時~ はサブテーマを”Reading”と決めました。 試験のReading対策としてみなさんが行なった方法や、お気に入りの洋書、みなさんオリジナルの英文読解の「コツ」などをシェアできるといいな、と思っています。今回のブログに対するご意見・ご感想・ご質問なども大歓迎です😊

ご興味ある方は、「お問い合わせ」ページよりご連絡ください!Zoomでの開催、無料です。