リテンション(Retention)という言葉を知っていますか?
辞書的な意味としては維持・保持を表します。
そこから、ビジネスの場では「優秀な人材の流出防止」とか「顧客との関係性の維持」という意味で使われるようですが、英語学習の場では「聞いた英文を一時的に記憶すること」を指します。
この力が弱いと、どんな弊害があるのでしょうか?
一時的な記憶ができないと、頭に入れた情報を適切に処理することができなくなってしまいます。
実は「リテンション力」って、言語を問わずコミュニケーションに欠かせない力なんです。
こんにちは。英語講師・英語学習コーチのHirokoです。「その先の英語学習が楽しくなる!」をモットーに、英語をがんばりたいみなさんのお手伝いをしています。
あなたの言語コミュニケーション力を上げる鍵:リテンション力
みなさんは、耳から情報を入れた後に「で、どんな話だった?」と言われてうまくまとめられますか?
話をしているうちに何の話をしているのか分からなくなったこと、ありませんか?
何か質問された時に、的を外した答えをしていることはありませんか?
堂々と言うことではありませんが、私は、すべて経験済みです。
これらに関わっているのがリテンション力です。この力が高まると、次のような効果が期待できます。
- 一度に頭に入れられる情報量が増えるので、リスニング試験の「あれ?なんて言ってたっけ?」を減らせる。
- 話を整理しながら伝えることができるようになる。
- かみ合わないコミュニケーションを防ぎ、相手の話を理解する力が高まる。
まさに、言語コミュニケーション力を上げる鍵と言えるこの「リテンション力」。
これを左右するのがワーキングメモリです。
実はワーキングメモリは人によって大きさは決まっているそうです。ワーキングメモリについては以前のブログもぜひご覧ください。
リテンション力を上げるには
だいたいの大きさが決まっているワーキングメモリですが、トレーニングで鍛えることが可能なのだそう。
では、特にも英語学習におけるリテンション力を高める上では、どんなトレーニングが良いのでしょうか?
それは、リピーティングです。
リピーティングって、意味と文構造を理解していないと完全にはできないんですよね。ここが不完全なうちのリピーティングは、単に聞こえてきた音をマネているに過ぎません。
ということは、リピーティング練習をすることを前提にすれば文法・表現にも注意が向きます。
そしてくり返し声に出すと、その言葉は身体に染み込んできます!
だから、学んだ表現や使えるようになりたいフレーズは、なぜそのような意味になるのかを納得し、文字で読んだら顔を上げて言ってみる、音で聞いたらその通りにくり返して言ってみる、というのを積み重ねていきましょう!
がんばった分だけ、英語そのものへの理解が深まるはずです!
各種サービスのご案内
□(個別)初級者さん向け英語レッスン
→学習相談、英検面接対策(準1級まで)もOK
□(個別)英語学習コーチング
→モニター価格でご案内中!
□(グループ)ラジオ英会話テキスト音読会:リテンション力UPにも効果的!
→毎週金曜日朝9時
□(グループ)英語学習会(言葉の深掘りがテーマ)
→次回は3月16日(水)10時〜の予定
□(個別)トラストコーチングスクール一般講座
→コーチングを受けながらコーチングスキルを学べます
公式LINEではお邪魔にならない頻度でイベントのご案内などをしております。お問い合わせにも便利!ご登録、お待ちしております。