Tobira English learning clubの英語学習会はこれまで19回実施してきました。
その軸は「言葉の深掘り」
1つの情景や事柄を説明するのに、どんな表現が使えるだろうか?ネイティブスピーカーだったらどんな表現を使うのだろうか?同じ日本語だけれど英語にするとあれもこれもある単語の場合、その使い分けはどんな感じなのか。
そういったことを、ネイティブスピーカーに来てもらえる時には協力をお願いして、参加したみなさんと一緒に学んできました。
今回からこの英語学習会はリニューアルし、英会話初級者さん向けとさせていただいています。
その理由は、スキルの面でもマインドの面でも、もっと土台づくりに力を入れたいと思ったからです。
でも写真描写は変わらずやっていきます!
写真描写をやる理由
これの一番の目的は、相手に伝えるということ。
こんな場面を想像してみてください。
- 待ち合わせ場所に着いたけれど、どうやら思い違いをしているかも。相手に自分が今いる場所の様子を伝えたい。
- とても楽しかった出来事があったので、その様子を相手に伝えたい。
- 同じ景色を見ている相手に「あそこ見て!」と自分が気づいたことを伝えたい。
写真描写は相手が場面を想像できるように、言葉を紡ぐ練習です。
きっと頭に浮かんだ日本語を何とかして英語にしようとする脳内変換時間が発生することしょう。
それもOK!一度変換できたことは、次から変換時間が短くなります。
そして、時には同じ事柄でも日本語と英語でとらえ方が異なることが出てくることに気づくはずです。
そんな時間をみなさんと楽しめたらいいな、と思っています。
「伝わることが一番」なので、誤解を生まない表現ができていればOKとします。
私が何か気づいた時や、「こんな言い方もありますよ〜」というのがある時には、みなさんにお伝えしますね。

英語をやり直したい人、がんばりたい人を応援しています
ご提供中のサービスについて
\英語をやり直したい大人初級者さん向け/
✿英語学習コーチングプログラム
→3ヶ月/6ヶ月
\コーチングスキルを身につけられる講座/
✿トラストコーチングスクール(TCS)講座
→このような方におすすめ
・自分のご機嫌を自分で取れるようになりたい
・応援したい大切な人がいる
・コーチングに興味がある
\安心して楽しく学べる少人数グループ学習/
✿ラジオ英会話テキスト音読会(朝の部)
→毎週金曜日朝9時〜
✿ラジオ英会話テキスト月イチ復習会(夜の部)
→次回は7月8日(金)21:00~22:00
✿英語学習会(言葉の深掘りが軸)
→次回は6月29日(水)9:00-10:30
